DV(デジタルビデオ)や8ミリ、VHSの映像(画像)をパソコンに取り込むにはどうすればいいですか?
一部の高性能パソコンには、ビデオ入出力の端子が付いています。こうした機種なら、ビデオカメラやVHSデッキなどを簡単に接続できます。また、静止画や動画を取り込んだり加工・再生する専用ソフトも付属しているはずです。さらに凝った編集をするなら市販のビデオ編集ソフトを使うこともできます。
 パソコンにビデオ端子がない場合は、ビデオキャプチャボードという拡張ボード(基板)を買って、自分でパソコンに組み込んでください。この場合、パソコン内部のPCIスロットに空きが必要です。シンちゃんが使っているバリュースターNXは、PCIスロット(ただしハーフサイズ用)が1つ空いています。拡張ボードを買うときは、対応機種に十分注意してください。
 PCIスロットに空きがない場合は、パラレルポート(プリンタの接続口)につなぐ外付け型のビデオ入出力装置を使います。また、ノートパソコンの場合は、PCカード型のキャプチャーカードを使って映像を取り込むことができます。ただし少し前のパソコンだと対応できないことが多いので、対応機種を必ず確認してください。ほとんどの場合、接続用の機器と映像処理ソフトがセットになっています。
 DVカメラからデジタル方式のまま映像を取り込むには、パソコンまたは拡張ボードにIEEE1394(ソニーはi・Link、アップルはファイヤーワイヤーと呼称)という規格に対応したコネクタが必要です。一部のパソコンには付いていますが、本格的な普及はこれからです。

 


Q&A一覧へ戻る