医学系の学生です。ワープロ機からパソコンに買い換えることになりました。ワードや一太郎などで、難解な医学用語をスムーズに変換することは可能ですか。

 パソコンの場合、入力した文字を漢字やカタカナに変化するのは、ワープロソフトではなく日本語変換ソフト(IME)です。そして現在、ウィンドウズパソコンではMS-IMEとATOKが標準です。変換効率をよくするには、これらの日本語変換ソフトに組み込まれている辞書に専門用語を追加する必要があります。  方法は二つあります。まず市販の追加辞書を組み込む方法。医学用語のほか、会計用語、法律用語、コンピューター用語などもあります。自分が使う日本語変換ソフトに対応したものを買ってください。ただ、扱っている店は多くないようです。また、パソコン上で使う百科事典や英語の辞書ソフト、翻訳ソフト用の追加辞書など、まぎらわしい製品がたくさんあるので間違えないよう十分に注意してください。  もう一つは、自分でコツコツと登録していく方法。こっちは追加費用がかかりません。どの日本語変換ソフトにも必ず「単語登録」機能があります。変換できない用語が出てきたら、その都度、登録しましょう。操作は難しくありません。一度登録すれば、次は変換できます。  なお、日本語変換ソフトをバージョンアップ(改版)するときは、登録した用語を新版に移すこともできます。




Q&A一覧へ戻る