ホームページのアドレスにある http:// は、どんな意味ですか。
本格的に理解しようとすると、かなり難しい話になります。ホームページを呼び出すための暗号、あるいは呪文くらいに考えてもらうといいと思います。
でもせっかくなので、もう少し詳しく説明しましょう。ホームページのデータが保存されているコンピュータをWWWサーバーといいます。そして、ホームページを見るソフトをブラウザといいます。そして
http:// は、その後に続くホームページ(たとえば
www.asahi.com など)のデータを、WWWサーバーからブラウザに送りなさい、という命令なのです。
インターネットでは、ftp:// で始まる命令が使われることがあります。この場合は、その後に続くデータファイルを送りなさい、という意味です。