ぱそを見ていると、パソコンの画面写真がたくさん出てきますが、どうやって撮っているのですか?

カメラで撮っているわけではありません。「スクリーンショット」といって、表示されている画面を画像データとして取り込みます。
 私たちパソコン雑誌の記者には必須の技ですが、みなさんも覚えておくと便利でしょう。たとえばワープロ文書にサンプル画面を入れたり、CD-ROMの画面を取り込んで壁紙にしたり、といった利用が考えられます。
 取り込み方法は、ウィンドウズとマッキントッシュで違います。IBM互換機の場合、撮りたい画面でキーボード上の「Print Screen」ボタンを押します。そしてすぐに「ペイント」(ウィンドウズ95付属のお絵かきソフト)を起動して「表示」メニューから「貼り付け」を選びます。画面が出たら「名前を付けて保存」します。PC-98シリーズは「Print Screen」の代わりに「COPY」キーを押してください。
 マッキントッシュの場合は、撮りたい画面で「コマンド」と「shift」とキーボード上部の「3(ア)」を同時に押します。カシャという音がして「Macintosh HD」の中に「スクリーン1」というアイコンができます。複数の画面を撮ると「スクリーン2」「スクリーン3」と自動的に増えます。「スクリーン1」のアイコンをダブルクリックすると、シンプルテキストが起動して画面が開きます。他のグラフィックソフトを起動して「開く」で選んでも開きます。画面の一部を使うときは、グラフィックソフトで開いて「切り抜き」などの作業を行ってください。

 


Q&A一覧へ戻る