私のパソコン(PC-9821V12、ディスプレイもNEC製)は、スイッチを入れるたびにディスプレイからバチッと音がして不安です。
普通は、パソコンの電源を入れると、ディスプレイも連動してスイッチが入るようになっています。ディスプレイのスイッチが入ると、次の3つの現象が起こります。
まず、ブーンという音がします。これは「デガウス」といいます。ディスプレイを長時間使っていると磁気を帯びて色ムラや色ズレなどが起こるので、最初に磁気をなくす操作です。
次に、バチッとかパシッという音がします。これは電源が入ったときに、ブラウン管に一時的に高圧の電気がかかるからだそうです。テレビの電源を入れたときも同様の音がします。
最後に、画面がグラグラッと揺れます。普通に電源を入れたときは分かりにくいのですが、再起動したり2台並べて使っていると画面が揺れるのを見られることがあります。
以上、どれも正常です。最近は「デガウス」ボタンつきの、いつでも消磁できるディスプレイもあります。