パソコンでデジタルビデオを編集できることはわかったのですが、VHSのビデオテープをCD−R、CD−RW、DVD−ROMに編集することはできますか?


 VHSテープに録画された映像をパソコンに取り込み、それをビデオ編集ソフトで編集することはできます。また、編集した映像をCD−RやCD−RWに保存することもできます。DVD−ROMは読み出し専用なので保存できませんが、DVD−RAMなら保存可能です。ただし映像の取り込み、編集、CD−R等への保存を別々の操作と考えてください。また、かなり高性能な最近のパソコンが必要です。

 まず映像の取り込みですが、パソコンにビデオキャプチャ機能が必要です。この機能がない場合、自分で追加する必要があります。外付けの専用機器(NECの SmartVision Pro for USB など)を使うか、デスクトップ型パソコンなら本体の中に専用の拡張ボード(基板)を取り付ける方法もあります。専用機器や拡張ボードのAV端子にビデオデッキまたはビデオカメラを接続して、ビデオ編集ソフト等を使って、パソコンで扱える方式(MPEG-2など)にデータ変換しながら映像を取り込みます。映像のデータは非常に大きいので、ハードディスクに少なくとも数GB程度の空き容量を確保しておきましょう。

 取り込んだ映像は、ビデオ編集ソフトを使って好きなシーンを選んだり、シーンを並び替えたり、効果音を足したり、タイトル文字を入れたりできます。こうして作った映像データをCD−R等に保存するには、別途、CD−R書き込みソフトなどを使って書き込む必要があります。

 なお、VHSから取り込んだ映像はデジタルビデオの映像に比べると画質が落ちます。また、パソコンのビデオ編集機能は基本的に、数分程度の映像を編集するものと考える方がいいでしょう。良いシーンだけ切り取って、テレビCMや音楽のプロモーションビデオのような作品を作るのが主な利用法です。単純に、VHSテープに録画してある映像をCD−R等にダビングするといった目的には向かないと思います。

 ただし最近は、テレビ番組を録画できるパソコンや、同様の機能を持ったAV機器(ソニー「クリップオン」SVR−715)も出てきています。ビデオ映像を、ハードディスクやDVD−RAM等に手軽に保存できる日も近いでしょう。




Q&A一覧へ戻る