パソコンを購入する予定です。来年、外国に行くのですが、日本製のパソコンや周辺機器は海外でも使えるのでしょうか。


 ほとんど問題なく使えます。ただし次の点に注意してください。まず、行く先の電圧とコンセント(プラグ)の形を確認してください。行った先でインターネットを利用するなら、モジュラージャックの形も確認してください。どちらも、日本と違うようならアダプターを用意する必要があります。大きなパソコン店やインターネット上の通信販売で入手できます。

 長期間滞在するなら、保証やサポートも気になるところ。海外でも保証してくれるメーカーは多くありませんが、IBMなど一部のメーカーは海外でも保証が受けられる制度を用意しています。ただし、対象機種や保証の範囲に制限があるので、よく内容を確認してください。

 パソコンに組み込んである基本ソフト(ウィンドウズやマックOS)が日本語版のままでも、英語版のソフトはたいてい使えます(まれに一部の文字が変な表示になることはあります)。しかし、その他の外国語には対応できません。一台のパソコンに、日本語と英語以外の言語を共存させるのはかなり困難です。

 なお、これまでも海外で暮らす日本人の方から、日本語や現地語に対応させる方法について質問をいただきました。しかし現地でできる対応は限られます。できるだけ日本で準備していくことを勧めます。




Q&A一覧へ戻る