インターネットで「ショックウェーブをダウンロードしてください」と出るのですが、これは何なのでしょうか?
ショックウェーブは、ホームページ上で絵を動かしたり音を出したりするために必要なソフトで、無料で提供されています。ショックウェーブが必要なページには、たいていボタンがあって、それを押すと説明のページに移動します。
説明に従って、ダウンロード(自分のパソコンにデータを転送すること)とインストール(組み込み)をしてください。少し時間がかかるかもしれませんが、作業は一回だけ。以後、別のホームページでショックウェーブが必要になると自動的に起動します。ただし、たまにバージョンアップするので、最新版が必要なときは再度、ダウンロードとインストールが必要です。
同様のソフトとして、フラッシュ、リアルオーディオ、アクロバット・リーダーなどがあります。これらもインターネットから引き出して利用できます。